自然科学総合実験課題4「物質の電気伝導」でありがちな間違いを列挙しておきます。

- 有効数字の取り扱い方

付録の「有効数字」で説明がしてあるにも関わらず、きちんと読まないのか理解していないのか、殆どの場合計算した結果の桁数が多すぎるか、少なすぎるかです。
「精度良く測定する」ということが実験の目的に入っていることからわかるように、有効数字を理解出来ていないと思われる物については間違いなく再レポートになります。

-- 間違いの例1

正方向と逆方向に電流の向きを変えて測定した電圧、 VSUB{+};とVSUB{-};から、資料の端子間の電位差 Vを求めます。

使う式は、V = (VSUB{+}; - VSUB{-};)/2

2で割った後に、下の桁が0か5になりますが、0 の場合はその桁を書かず、5の場合は書いてあるものを多く見かけます。たとえば、

トップ   一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS