* 物理学実験II [#idd7ba44]
物理学実験IIは、学部三年前期に行われる物理学科の必修科目です。
物理学実験Iが、全ての七課題が必修だったのに対しこちらは課題を選択することができます。
用意されている課題は八、そのなかから三つ選ぶことになります。
基本的に一つの実験は5週間かけて行うことが想定されており、最後の一週間はレポート作成のための週になっています。
ただ、ゴールデンウィークの影響でとびとびになる可能性があります。
学期最後の試験週と実験がかぶらないようにという配慮を行うため、5週間きっちりとれない年も近年は出てきています。
私が担当しているのは、「γ線測定の基礎と応用」という課題です。